東陸ロジテック株式会社は、全国の建材を中心とした物流をトータルでサポートしています。
工場の出荷作業、例えば、倉庫内での運搬や整理、トラックへの積込などを行います。
これらの作業を受託することにより現場までのリードタイム短縮などに貢献しています。
お預かりした商品を安全・確実にお届けします。
大型車による大量輸送により、コスト削減を実現し、お客様のニーズにも対応しています。建材の他にも、紙、飲料、航空機や宇宙関連商品も輸送しています。
届いた商品を現場ごとに仕分けし、お客様がその日に求める商品をジャストインタイムでお届けします。現場配送においては、運ぶ回数を最低限に抑えた“運ばない物流”を可能にしています。
※運ばない物流
従来は、各メーカー様から商品を運ぶ場合、それぞれのメーカー様から建築現場に送られるため、建築現場には毎日多くのトラックがバラバラに出入りする。そのため、商品が紛失しやすい、バラバラに来て段取りが悪い、近隣の方への迷惑など、クレームが発生してしまう。しかし、各メーカー様の商品を一度当社へ集約することにより、従来の問題点を解決し、環境にも優しい配送を行うことが出来る。
住宅が完成し、引渡しが完了した後も、アフターフォローを行っています。
Aさんの一日(総合職)
8:30 | 出社・掃除 |
---|---|
8:50 | 朝礼 |
9:00 | FAX確認・納期確認・入力 午前中は電話がよくかかってきてバタバタしますが、漏れがないようにしています。 |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 入荷入力・電話応対 入力は単純作業ですが、だからこそミスのないよう何度もチェックします。 |
---|---|
16:00 | 伝票発行・電話応対 ラストスパート!!伝票を作成する際は、請求漏れをしないように最後まで気を抜けません。 |
19:00 | 退社 |
Bさんの一日(ドライバー)
6:30 | 出社・1便目の現場へ その日1日のタイムスケジュールを考えながら最初の現場に向かいます。 |
---|---|
8:00 | 現場で荷卸し 目標時間を自分の中で設定して荷卸し開始!大工さんともコミュニケーションをしっかり取ります。 |
9:00 | 会社へ戻る 2便目の荷物をどうやって積もうか考えながら会社へ戻ります。 |
10:00 | 2便目の商品積込 倉庫のリフトマンとコミュニケーションを取りながら積み込みます。 |
11:30 | 2便目に出発、間を見て昼食 昼食は映画を見ながらリラックスタイム。運転中もラジオを聞きつつ情報収集しています。 |
13:00 | 商品の荷卸し もちろんここでも、目標時間を自分の中で設定!大工さんともコミュニケーションはかかせません。 |
---|---|
14:00 | 会社へ戻る 明日の荷物をどうやって積もうか考えながら会社へ戻ります。今日の晩御飯のこともちらちら。。。(笑) |
15:00 | 翌日配送分の積込 ここでも、倉庫のリフトマンとコミュニケーションを取りながら積み込みます。 |
17:00 | 退社 |

Cさんの一日(倉庫作業)
9:00 | 出社・ピッキングに参加 時間差出勤のため、先に来られてピッキング作業されている先輩方に加わって仕事開始!! |
---|
13:00 | 昼食 |
---|---|
14:00 | ピッキング 午前中とは違う商品のピッキング。合間に帰ってこられたドライバーさんの積込も行ってます。 |
15:00 | ロケーション(次の日の準備) |
17:00 | 宵積み 配送から帰ってこられたドライバーさんの翌日配送分を順番に積み込んでいきます。 |
19:30 | 片付け |
20:00 | 退社 |
Dさんの一日(一般事務)
8:30 | 点呼 運転手さんの体調を確認し、アルコール検知器による確認をします。 |
---|---|
9:00 | 日報作成・配車連絡表作成 着日や卸場所の間違いがないかチェックして他営業所にFAXします。 |
10:30 | 日報整理 デジタコ日報の整理を行います。 |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 配車表入力 運転手さんや配車担当の方へ迷惑のかからないよう集中して取り組みます。 受領書整理・拘束時間入力など。 |
---|---|
17.30 | 退社 |
